長崎 平戸 獅子周辺 立場島
獅子の立場島といえば昔からチヌの釣り場としては有名で、実力もある。ポイントは南岸の浅場をのぞけばほとんど全体と言っていいほど。
北西眼のAからDは乗っ込みチヌの有望ポイント。足場はあまりよくない。足元はなだらかな傾斜で、若干それが海中にまで張り出しているため根掛かりに注意し、竿先一から二本沖を竿一本のタナで流す。クロについてはこれといった実績はない。
E、F、Gは北の鼻と呼んでおり、立場島の中でも特級にランクされる。大型チヌの実績が高く、また潮切れもよく、上げ潮は沖に流れるので夜のまだい釣りにも格好のポイント。夏はイサキもよく釣れるし、秋口にはヤズも回遊してくる。
チヌは上げ下げとも食う。竿一本から一本半のタナをとる。クロは二から三ヒロで大型も望める。ただ、流れが複雑なので潮の動きに注意する必要がある。また足場は非常に悪いので、初心者には勧められない。
東岸のHからLはチヌはもちろん、クロも見逃せないところ。特にIの小瀬とJのゴエモンは背が低いため上礁できる機会が少ないが、クロのポイントとしては立場島の中でも有数で、二から三ヒロのタナで当たる。
南東部のK、L派沈み瀬が多く、チヌ、クロのほか、9月の落ちイサキは竿一本のタナで良型が数でる。また夏期のバリも多い。
小島同様、立場島の北、および北西風には弱いので冬季はくれぐれも注意してほしい。






このページを閉じる


www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2005 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp