|
港に近く、家族連れでも安心して釣行できる手軽な釣場の一つ。とはいえ、条件としてはサラシが欲しいので、波が高いときなどは十分注意してほしい。 ポイントは写真のように四か所あり、いずれも沖側に竿を出す。沖と言っても正面にウサギの鼻を突端とする半島が延びているので、いわばワンドの中を釣ることになる。そのため潮は上げ下げ友右手の沖へ出ていくが、入り江の奥に位置する関係でまったく動かない場合もある。 対象魚はA、B、C、Dともチヌが本命。夜釣り、もしくは朝夕のマズメがチャンス。日中はサラシがないとまず望めない。チヌ出れば大型が多く、2s級はザラ。Bでは60cmの記録もある。クロは小型が中心。また6月以降はバリが多い。 コンクリート波止の突端Eはカゴを遠投してのマダイ、イサキ狙いが多い。マダイは7.8sの実績もある。当然夜釣りが主体となるが、途中の消波ブロックは足場が悪く、満潮時は水没するのでよほど慣れた人にしかお勧めできない。足場自体はコンクリートだから心配はない。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|


|