|
猪渡谷湾内に浮かぶ独立礁。釣座が取れる岩礁は三つ。一番大きな礁が最もポピュラーで、釣人の渡礁も一番多い。30cmクラスのメイタが周年狙え、1月の寒チヌから良型のチヌが混じるようになる。 細く長く多少足場の悪いAポイントが上げ、下げの両潮やれてビシャゴではナンバーワンの釣座である。さお一本から二本先でウキ下約5mで上げ、下げの両潮の流れに乗せてやる。多少サラシのある日並には足下で当たってくる。9月以降の夜釣りでは20cmくらいのイサキとチヌが当たる。 BとCのポイントは上げ潮でチヌ、メイタ。沖が時化てAでは竿が振りづらく、釣座の前に大きなサラシができるような日並には特級のポイントに変わり、大型のチヌとクロが潮に関係なく当たってくる。ウキ下は3m。 Dポイントは凪の日だけ昼釣りに限って渡礁可。上げ、下げの両潮ともにチヌ、メイタがよい。Eポイントは上げ潮、Fポイント下げ潮狙いにやはりチヌ、メイタ。ときおり30cm以下のクロが当たってくる。 沖へ行けないときの予備的な釣場が、このビシャゴであるがメイタ、チヌは非常に多くてここ専門のマニアも多い。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|