|
渡船で渡らねばならないのは一番沖に位置する独立礁だけであり、低く小さな礁で、波がすぐに乗ってくるというところからこの名前があるようだ。 Aのポイントは上げ、下げの両潮が狙える最高のポイント。上げ潮時は阿値賀島の方向へ仕掛けを入れる。水深は約7mで、固定のフカセで十分やれる。 上げ潮がAをかすめて斜めに地磯向きに走るときに大型のチヌが出やすく、足下、沖目ともに当たってくる。乗っ込みチヌを狙って早めに渡礁できたときは、この上げ潮にウキ下5mの電気ウキの流しにイサキがよく当たる。逆に下げ潮は走る方向が、その強さによってよく変化する。潮の流れに乗せていずれも5nのウキ下で流してやるとやはり周年チヌがよく、寒グロもよく当たる。 Bポイントは浅く、下げ潮だけの釣座でカケ上がりになっている足下に沿うように、速めの潮が左に向かって走るときがチヌのチャンスだ。ウキ下2mでタナの落ち際に沿うように潮上にコマセを入れながら仕掛けを流してやると、10mほどの潮下でガツン!と当たってくる。礁が低いだけの北西、西の風の時は渡礁不可、凪のときでも要注意。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|