|
頭ヶ島との水道に面した平戸本島の地磯。寒グロと大型マダイでつとに有名。その他、チヌやイサキもよく釣れる。足場は小さな突起が多く歩きにくい。また、カケ上がり状でウネリが追い上がりやすいので、十分な注意が必要である。 A点は上げ潮でクロがよく釣れるところ。特に寒グロ期に良型が揃い、過去2kg級の実績もある。沖の本流はかなり速いので、手前のゆるい潮を攻めるほうがよく、竿三本先くらいまでの反復釣りで釣果が上がる。ウキ下は二ヒロ半。下げ潮もやれるが、上げ潮に比べると見劣りがする。 B点はクロ、チヌ、マダイ、イサキがよく、クロは上げ潮が断然有利。足元にマキエを打って本流に引かれる潮に乗せて、潮の壁を釣る。A点よりやや落ちるものの、シーズンには500〜800g級の数釣りもできる。マダイは上げ潮に分があり、これまで数多くデカバンがここで仕留められている。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|