|
■ギザギザ
男島の北岸にある、小さく低い三つの磯。その名の通り表面はギザギザで、足場が悪い。それさえ注意すれば、上物、底物とも満足のいく釣果を約束してくれる。 上げ潮は右沖から回り込み、下げ潮は左前方から当たってくる。これらの突っかけてくる潮がうまく動けば、上げ下げ両潮やれる。
・底物 Aは竿三本〜三本半の水深があり、イシダイの数釣りができる。また、4〜5kgクラスのクチジロの実績も高く、一段高くなったところからは大型クチジロの一発が期待できる。竿出しは二人。 Bの水深は二本半〜三本。足場が狭く竿出しは一人だけ。イシダイの実績が高く、Aと同じく数釣りが楽しめる。
・上物 A、Bともクチブトが出る。特にAの実績は高く、足場もよい。Bは足場が悪く、釣り上げた後の処理がしにくいことを除けば魚は多い。ベテラン向きといえるだろう。ただ、北西風をまともに受けるので冬場の上礁は難しい。凪に恵まれれば大釣りの可能性大。Cは上物のみのポイント。地形的に潮通しのよいところではないので、上礁することも少ない。その分、釣り荒れておらず、潮さえ動けば期待できる。 クチブトは男島の東側は概して型が小さいが、ギザギザから千人塚にかけては大型が多い。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|