|
■テルちゃん
中ノ島の南端に近く、中ノ瀬戸の西口に面している。足場は二カ所あるが、絶壁で隔てられており徒歩では移動できない。 どちらも足元から切れ落ちて深く、潮の流れは上げ下げとも速いので上物釣りは難しい。
・上物 西海岸に位置するだけあってクチブトは型がよく、数も多い。だが、いかんせん、流れが速く、釣りやすいのは竿がゆるんだ時だけ。本流が走りはじめたらごうごうと音をたてるほどなので、上げ潮が反転するわずかな範囲にしか流せない。流せれば大型オナガもかなりよい。 Bは障害物が無いので本流釣りも可能。下げ潮は全く釣にならない。 背後は絶壁で逃げるところが無いから、冬期は天気の急変に注意したい。
・底物 Aは乗っ込み期のイシダイ釣りでは定評がある。水深は足元で竿二本、少し沖は竿三本あり、上げ潮の反転流を釣る。下げ潮は非常に速く、潮止まり前後しか仕掛けが止まらない。 足場はがたがたで、しかも前下がりに傾斜して入る。二人まで竿が出せる。 Bは、テルちゃんのスベリとも呼ばれている。テルちゃんと条件がほとんど同じで、釣になるのは上げの反転流のみ。朝まずめのイッパツに注意しないと大型が出る確率が高い。水深は竿二本〜二本半とやや浅い。 スベリと名が付いているように足場は平らだが、前下がりで傾斜しており、滑りやすい。竿出しはここも二人。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|