|
■チョンボ 中ノ島と中尾瀬との水道に、その名のようにちょこんと浮かんでいる。上面は平らで足場はいい。上物、底物とも上げ潮が有利な瀬である。
・上物 クチブトはもちろん、オナガやひラスの人気も高い。本流脇のとろみに仕掛けを投入し、本流を流すのがセオリー。日中の大型オナガは、かなりの確立で当たってくる。
・底物 イシダイポイントであるA、Bの前には、大きく根がはり出して入る。従ってその根の際を釣るつもりで仕掛けを投入する。下げ潮は正面から当たってくるので釣にならない。わずかでも潮裏になる上げ潮で竿を出す。遠投すると潮の抵抗をまともに受けるから、仕掛けが流されてしまう。各一人。
■三角 チョンボと同じく、中ノ島と中尾瀬の水道にある。条件もほとんど同様で完全な片潮釣場と言える。 小さく、潮通しがいいからA級ポイントのように思えるが、実際はそれほど上がってない。
・底物 A、Bとも水深は竿二本。上げ潮でイシダイの当たりが出る。速い上げ潮はこの瀬の裏側に当たって、A、Bを巻き込むように反転流を作る。そのたるみに入れると仕掛けは落ち着く。 下げ潮でも流れがたるんだ時は、同じポイントでやれる。 竿出しは各一人。
・上物 反対に、上物は下げ潮のみ。やはり反転流を釣る。本流釣りではオナガも出る。竿出しは二人。青物も出る。 上げ潮でマキエするのは、わざわざチョンボの釣り人のためにしてやるようなもの。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|