|
■コガ瀬のスベリ
ハナグリ島の北側、中ノ島沖に面したところに三つの小さな瀬が浮かんでいる。沖側からコガ瀬のスベリ、コガ瀬のハナレ、コガ瀬と呼ばれ、いずれも魚影の濃い人気釣場である。このコガ瀬のスベリは最も沖に位置している。 名前の通り足場は斜面になっており、波を被るとよけい滑りやすくなるので足下に注意。
・上物 B、Cから上げ潮を狙ってクチブトが出る。この流れはあまり動きが良く無く、決して釣りやすい潮ではない。しかし、周囲には沈み瀬が無数に点在しているのでクチブトは多く、狙ってみる価値は十分。 下げ潮はコガ瀬のハナレ方向へ流れてゆく。こちら側は足下が浅く、魚を掛けても取り込めない。Cから竿を出して、ハナグリ本島との水道で食わせればなんとかとれない事もないが・・・・。竿出しは各二名。
・底物 イシダイはAからの上げ潮のみで、水深は竿二本とあまり深くない。下げ潮は中ノ瀬戸をAの正面から突っかけてくるが、この流れは速すぎる。反対から流れる上げの反転流の方が釣りやすい。竿出しは一人。 この瀬はイシダイより、むしろ上物の実績の方が高い。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|

|