|
【 田尻港 】 佐多岬最南端の港。波止の地磯からクロが狙える。荒れ気味の日にフカセで良型があたってくる。反対側は海水浴場に面しており、キスのポイントになる。3〜4月と秋口にはルアーでシーバスが面白い。
【 田尻港東側 】 田尻港の東側に地磯のポイントが連続しており、北西の風がつよい日にはたのもしい釣り場となる。クチブトの良型が釣れる有名ポイントでもある。この辺りのクロはなかなか浮いてこないので、ウキ下を竿1本から2本とやや深めで攻めるといい。 田尻港の西側にも大輪島、ツブキシタなどのポイントがあり、オナガの釣れる場所である。 先端の大輪島、裏瀬尻は大型のメッカなので大きめの仕掛けで臨みたい。
【 横瀬 】 横瀬辺りは乗っ込みが始まる一級ポイントである。払い出しと沖の潮目がぶつかる場所を攻めるが、磯際で大物があたることもある。 |
|
 |
|

|
|
 |
|

【 田尻港 】 ミズイカは4〜5月と10〜11月に釣れる。
【 田尻港東側 】 3月の後半からは半夜釣りでオナガの50cmクラスが釣れるほか、イサキ・マダイもあたってくる。 |
|
 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|



|